討論部門


討論部門とは

討論部門では、ゼミナールで学習した内容をもとにテーマを決め、大学・学部の垣根を超えてパートナー同士で討論を行います。日頃のゼミナール活動を通して培ってきた知識をもとに、お互いの意見を交換し、他大学との交流・研究を深めることを目的としています。

討論部門における「討論」は、ゼミ対抗といった優劣を競うものではなく、様々な立場から自由に討論することで、社会問題とその解決方法の模索や新しいビジネスプランの創出を考えることを目的とし、今後の就職活動や仕事に役立てることができます。

 

◆身に付けることが出来る力

・論理的思考力

 一つのテーマや物事を客観的、論理的に捉えることで論理的思考力が身につきます。

・情報収集力、情報活用力

 社会問題について模索・討論することで自身の見解が広がります。また、資料を活用・管理することで情報の整理力が身につきます。

・発信力、対応力

 相手の主張を適切に理解し、まとめ、反論する発言力、指摘する力、討論しながら情報や論理構造を整理する力が身につきます。

・コミュニケーション力

 他大学の学生と討論を通じ、学識を広げると同時に対話力が身につきます。

 


討論部門スケジュール

スケジュール 日程 関連リンク

インナー大会説明会(zoom)

5月12日(日)  大会説明会

参加申し込み・テーマ趣意文提出期間

5月13日(月)〜6月14日(金)  
 分科会結成  6月21日(金)〜7月12日(金) -
中間レジュメ交換期間 8月1日(木)〜8月22日(木) -
論文・集約論文交換期間 9月1日(日)〜9月16日(月) -
質問書・回答書交換期間 9月17日(火)〜10月7日(月) -
アプローチ会議(zoom) 10月27日(日) -
インナー大会(立正大学品川キャンパス) 12月1日(日) -

スケジュールは変更となる場合があります。